予防中心の歯科医院です
予防歯科とは、歯に問題が起こってから歯医者さんに行って治療するのではなく、
定期的に検診を受け虫歯や歯周病にならないよう予防をしていくというものです。
「予防歯科」の考え方を広めたい
日本では、「歯医者さんに行くのは痛くなってから」「治ったらもう行かない」という方がほとんどだと言われています。しかし、歯科医療先進国であるスウェーデンやアメリカ、イギリスでは、治療より予防のための定期検診を受ける方が多いです。
なぜでしょうか?
それは、「治療より予防の方がお口の健康を守ることにつながる」という意識が浸透しているからです。
北欧では80歳でも自分の歯が20本ほど残っている人が多いのに対し、日本人の場合は平均して8本程度と非常に少ないというデータあります。
その差を生み出しているのが「定期検診=メンテナンス」に通っているかどうかです。
スウェーデンでは定期検診に通うことが義務化され、約9割の国民が通い歯を守っていることが数字に表れています。
定期検診で行う歯のクリーニングやトラブルの早期発見が結果として自分の歯を残すことにつながっていきます。
私達は、皆様に歯が悪くなってしまってから「あのとき歯医者さんに通っておけばよかった」と後悔して欲しくありません。ですので、予防歯科としてお口の健康を守るために「定期検診に通い続ける大切さ」を伝え続けます。
定期検診のメリット
クリーニングで汚れを落としトラブル予防
硬くなった歯石やこびりついたバイオフィルム等の汚れは、どんなに歯磨きが上手な方でもご自身で全て除去することは難しいといわれています。
それらの汚れは細菌の住処となり菌が増えトラブルの原因となるため、歯科医院で専門の機械を使ってきれいな状態にし、虫歯や歯周病のリスクを下げることが必要です。
早期発見・早期治療につながる
定期検診の際には、クリーニングだけでなくお口のトラブルがないかチェックも行います。
レントゲンをとったり、ご自身では見えにくい部分もチェックしたりしますので、小さなむし歯や歯周病の兆候に気づき早期治療につなげられます。
将来残せる歯の本数が増える
早いうちから定期検診に通うことで将来残せる歯の本数が変わります。
定期的に検診を受けていた方と痛くなってから治療のみをしていた方では、80代になったときに約8本の残存指数の差があります。
健康寿命が伸びる
「健康寿命」とは、元気に自立して過ごせる期間のことです。
歯を失って咬みにくくなると、食べる物が偏り栄養バランスが崩れます。免疫力や筋力の低下だけでなく、認知機能にも悪影響を及ぼすため、「寝たきりや要介護の状態」につながる傾向が強くなることがわかっています。
2017年に東北大学で行った調査では、自分の歯が多く残っている人ほど健康寿命が長いことが報告されています。
将来の治療費や通院回数を軽減
「痛くないのに歯の検診にお金と時間をかけられない」という方もおられるのは事実です。
しかし、定期検診に通いトラブルを防ぐことで結果として必要になる治療費を少なくすることができます。
もし歯を失い被せ物やインプラント等の処置が必要になれば、定期検診よりも大きな費用が必要になる可能性があります。
また、通院回数としても、もし虫歯が悪化していて神経をとらなければならなかったり、被せ物を作ったりしなれらばならない場合、定期検診よりも多くの通院時間・回数が必要となってしまいます。